システム開発・Webサイト構築 プラスラス

2011/7/31 日曜日

【ライブ】JOIN ALIVE 2011に行ってきた 後編

このエントリーを含むはてなブックマーク Yahoo!ブックマークに登録 Google ブックマーク del.icio.us

前編からの続きです。

P1000857_thumb[12]

もう一箇所のステージのフューチャーフラワーズです。普段は駐車場になっているところに建てられていました。

このステージに出ていた札幌のバンド ガリレオガリレイが格好良かったです。ただ、客はあまり乗りきれていないような感じではありましたが…。彼らの曲はエンディングが凝っていて、それはそれで良いのだけれど、初見のお客さんが多いライブではバシッとした決めのエンディングじゃないことで、みんな拍手とか掛け声とかのタイミングがわからずに中途半端な感じになって盛り下がるみたいなところがあるような気がしました。 そういえば、リハーサルでTwo Door Cinema Clubの曲を演奏していましたね。バンド編成の限界を超えるくらいサウンドを凝るところはスタイル的に近いのかもしれませんね。

ここで見た千葉のガールズバンド ねごと も良かったです。若いのにみんな楽器うまいなあ。キーボードが印象的でSchool Food Punishmentの編成にも似ています。ねごとの場合、全部の楽器が前面に出ていて、ギターとキーボードの絡んだアレンジも格好良いです。全体的に独創的で完成度が高いです。

P1000844

ところで、ここって遊園地なんですよね。行くまでは遊園地の営業はどうなっているのかと思っていたけど、普通にやっていました。遊園地内は、休日だというのにJOIN ALIVEの参加者と思わしき客しか見なかったです。JOIN ALIVEの人ようにちょっと安い乗り物チケットも売っていました。

P1000872

P1000890

せっかく遊園地に来たので観覧車に乗ってみました。景色は素晴らしかったです。

P1000903

トリのユニコーンのステージ開始前です。「われわれは最後っぽくないんだよ、いつも。最後だからといって感動とかそういうのはないから!」みたいにMCはグダグダだけど、さすが、演奏はしっかりしていました。スタンディングゾーンはフルフルの観客です。

ユニコーンのステージは、ツアーと同じく最近の曲中心でした。しかし、アンコールでメイビーブルーと懐かしい曲が飛び出て盛り上がりました。

このあと、私は、もう一泊テントで過ごしました(朝までいていい)。

P1010012

ついでだから、JOIN ALIVEの翌日は北村温泉という温泉に入りに行きました。日帰り入浴は500円でした。

P1010015

泉質は、「ナトリウム-塩化物強塩泉」と書いてあって、ちょっと舐めてみたらすごいしょっぱかったです。露天風呂もあって真夏の太陽の下で温泉に入るのは良い気分です。

ちなみにここの中にあるレストランは、値段もそれほど高くなく、結構おいしかったです。

以上、休暇満喫レポートでした。

Rising Sun Rock Festival 2011 も行きます。

タグ:
Filed under: Daily Life — Nakai @ 1:43:30

コメントはまだありません »

コメントはまだありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード。 TrackBack URL

コメントする

HTML convert time: 0.762 sec. Powered by WordPress