システム開発・Webサイト構築 プラスラス

2009/3/1 日曜日

【WEB】Flash Playerの脆弱性対策パッチは未適用で放置されることが多い

このエントリーを含むはてなブックマーク Yahoo!ブックマークに登録 Google ブックマーク del.icio.us

このサイトを見る人は、職業プログラマが多く、職業柄セキュリティに気を使う人が多いと思うのですが、それでもここ一ヶ月のアクセスログの統計を見ると、Flash Player に最新パッチを当てている人は 58% で、残りは古いままにしているようです。

ちなみに、私が管理するプログラム意外の話題をメインにしたサイトのログを見ると、最新のパッチを適用している人は、たった 33% ですので、それから見ると優秀と言えます。

Flash Playerダウンロードページ

とは言え、セキュリティ意識が高いと思われる層のパッチ適用率がこの程度というのも、どうなのでしょうか?

(続きを読む…)

Filed under: Notebook,Webの話題 — Nakai @ 2:51:08

2009/2/22 日曜日

【TOOL】Windows Live Writer ローカル編集用のblogエディタ

このエントリーを含むはてなブックマーク Yahoo!ブックマークに登録 Google ブックマーク del.icio.us

いまさらながら、ローカルのblogエディタであるWindows Live Writerを導入してみました。

大量のユーザーエクスペリエンスのデータを集めておきつつ、なぜか微妙な操作性のアプリが多いMicrosoft製ソフトウェアですが、Windows Live Writerは、本当によくできています。

image

Windows Live Writer (version 2008)のダウンロード

(続きを読む…)

Filed under: Notebook,ツール — Nakai @ 6:36:33

2008/4/1 火曜日

【WEB】セカンドライフはインパクの後継サービス

このエントリーを含むはてなブックマーク Yahoo!ブックマークに登録 Google ブックマーク del.icio.us

昨年マスコミにさんざん取り上げられたわりには、ネットユーザーには一発ネタ扱いされただけで、人気の出なかったセカンドライフ。そろそろ終焉でしょうか? 

セカンドライフ

ユーザー減少が進む『セカンドライフ』――“過疎化”の先には何が見えるのか? – 日経トレンディネット

仮想空間で流通している通貨を現実の通貨に換金できるリアルマネートレーディングが脚光を浴び、昨年は毎日のようにメディアに露出していた、『セカンドライフ』。当時、お金もうけ目的のユーザーやアーリーアダプターが続々とメンバー登録し、一気にプレーヤー数を伸ばした。

しかし、その後は急速に勢いが衰えた。リンデンラボが発表した2007年12月時点での日本人アクティブユーザー数(1週間以内にログインした人数)は、約2万9千人。同年7月の数字は約4万5千人だったため、5カ月で1万6千人がやめたことになる。実際、日本人街を歩いてみても、他のプレイヤーと出会うことが少なくなった。ゴーストタウン化した街もある。

一時は、書店には、セカンドライフ コーナーまで設けられていたほどですが、今では、セカンドライフの本を一冊見つけることすら困難です。
(続きを読む…)

Filed under: Notebook,Webの話題 — Nakai @ 21:27:15

HTML convert time: 0.799 sec. Powered by WordPress