システム開発・Webサイト構築 プラスラス

2007/7/30 月曜日

【BCB】TXMLDocumentを空の状態から生成する方法

このエントリーを含むはてなブックマーク Yahoo!ブックマークに登録 Google ブックマーク del.icio.us

C++ BuilderでTXMLDocumentを空の状態から作成する方法です。

この方法で既存のファイルを読み込まずにゼロからXMLを生成できます。
(続きを読む…)

Filed under: C++,C++ Builder,Programming — Nakai @ 7:30:58

【BCB】TXMLDocumentを動的にインスタンス化する

このエントリーを含むはてなブックマーク Yahoo!ブックマークに登録 Google ブックマーク del.icio.us

C++ BuilderでTXMLDocumentを動的に作成する方法です。

動的にTXMLDocumentのオブジェクトを生成する場合、親のオブジェクトがないと例外が発生してしまうので、ここではコンストラクタでTDataModuleのオブジェクトを渡しています。
(続きを読む…)

Filed under: C++,C++ Builder,Programming — Nakai @ 7:28:24

2004/8/3 火曜日

【BCB】Borland C++ Builder 6にIndyをインストールする手順

このエントリーを含むはてなブックマーク Yahoo!ブックマークに登録 Google ブックマーク del.icio.us

Indyとは?

Indyとは、オープンソースのネットワーク関連のコンポーネントです。DelphiやC++ BuilderのProfessional版以上には、元々付いていますが、せっかくなので新しいバージョンのものへ入れ替えて使いましょう。  
(続きを読む…)

Filed under: C++,C++ Builder,Programming — Nakai @ 20:53:45
« 前ページへ

HTML convert time: 0.622 sec. Powered by WordPress