【.NET】コンボボックスに表示する文字列と実際の値(内部的なID、コード、キーなど)とをうまく対応させる その1
VB.NETやC#でコンボボックスに項目を設定する場合、アイテムが単なる文字列であれば、
'VB.NET comboBox1.Items.Add("リンゴ") comboBox1.Items.Add("みかん") '…(略)…
//C# comboBox1.Items.Add("リンゴ"); comboBox1.Items.Add("みかん"); //…(略)…
などと記述します。
ところが、画面上で表示する文字列とは別に、プログラム内ではそのアイテムが対応する実際の値を持っていたいことがあります。
たとえば、下表のように、データベース上で、IDと表示名称を別に管理していることは、普通にあります。
ID | 表示名称 |
---|---|
001 | リンゴ |
002 | みかん |
003 | メロン |
004 | ぶどう |
こういう場合、プログラムでどのように扱えば、コーディングが簡単に済むかを考えます。
(なお、コンボボックスを例に説明しますが、リストボックスでも同様の方法が使えます。)
TrackBack URL :
Comments (1)